よくある質問

A1:手帳の無くても利用は可能です。但し医師の意見書が必要です。
  意見書について詳しく知りたい方はお電話ください。

A:発達の偏りは、個人差がとても大きく『診断名』を告げるだけで正確に伝えることは難しい場合も多いので、

  子供さんの発達段階を加味して、本人に必要な情報を成長に合わせてわかりやすく伝えていくことが良いと思います。

A:はい。可能です。

A:問題ありません。

  不登校になっている理由はいろいろだと思いますが、学校に楽しく通えていない子はたくさんいます。

  まずはご相談ください。

A:可能です。毎年お電話やメールで申し込んで来られる方がおられます。

  見学体験ツアーを組んで法人全体を見ていただいています。

A:保育士・社会福祉士・介護福祉士・特別支援教諭・中学校教諭・幼稚園教諭・歯科衛生士・看護師・養護教諭・

  児童指導員任用資格・行動援護従事者・強度行動障害基礎実践・相談支援従事者・児童発達支援管理責任者・

  サービス管理責任者・イントネーションミュージックセラピスト・CSPトレーナー・セカンドステップトレーナー・

  CPAトレーナー・子どもアドボケイト・成年後見専門支援員 ‥ 様々な資格の職員がいます。

  国家資格以外は、入職後にとっている資格が大半です。

A:はい。望まれる方には様々な研修の受講や個別の相談などが可能です。

A:進路相談及び受験対策も行っています。

A:診断名は必須ではありません。

A:時期によって異なります。一度お電話ください。